上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日は、実家近所の神社へ「どんと祭」でお炊きあげしてもらう
正月の飾り物などを納めに行ってきました。
妹と5歳と3歳の子供達と4人で行ってきました。
山間の場所では、大雪で被害がすごく大変ですが
私の地元は、例年と同じくらいの雪の量です。
普段なら車で、さささーっと行くところ
子供達、元気が有り余っているようなので
車で行くのをやめて、そりに乗せたり、雪道
走らせたりして、遊びながら行きました。
昔、私はよく姉妹でそり遊びしていたから
冬のそり遊び、好きなんですよねー。
心なしか、甥っ子たちの表情も生き生きして見えました。
帰り際、きじを見かけ、私達はきじの足跡を
探し、きじの足跡の方へゆっくり歩き始めました。
途中で、足跡が消えてしまっていて
私 「あー、足跡なくなったから帰ろう」っと
提案したら
3歳の甥っ子2号が、
「だめだよ、まだだよ、見つけに行こう!」
そして5歳の甥っ子1号が
「どこかにいるのは間違いないんだからー」。っと。
おぉーこれから冒険が始まるのかぁ?などと
少し興奮しましたが、吹雪になってきたので
あえなく帰宅(笑)
こういう、好奇心って、大事だなーっと
思いながら帰ったとさ。
それにしても世界で、日本で、自然災害(豪雨、大雪)
被災されている方をニュースで見て、本当に心が痛みます。
今の私に出来ることは、ないだろうか。
独り言です。。。